1. TOP
  2. サークル
  3. 「友達出来るかな?」心配な新入生のみんなへ。

「友達出来るかな?」心配な新入生のみんなへ。

サークル
この記事は約 3 分で読めます。

 

4月になりました! 各地の大学で入学式が執り行われ、たくさんの女の子が女子大生としての生活をスタートさせますね!

中には、「大学に知り合いがいない」、「春休み中の交流イベントに行けなかった…」など、友達作りに不安を感じる人もいると思います。

 

そこで、ここでは一般的な大学生、女子にとっての、友達を探せる機会をいくつか挙げたいと思います。

 

1、学部、学科の懇親会

大学や学部、学科によっては、授業開始前の期間に簡単な学部生のみの懇親会を開いてくれることがあります。

学食で立食形式だったり、同じ学部学科の先輩たちが企画してくれるゲーム大会だったりと形は様々ですが、これから4年間何かと関わりのあるであろう同級生たちを一度にたくさん知り合えるいい機会です。

先輩がいれば、「面白かった授業は何ですか?」など、質問できるチャンスでもあります。

 

2、サークルの新歓

定番の、サークル活動の新歓です。

行けば、ほとんどお金を払わずに飲食できたりと、お金のない新入生にはありがたいイベント。

学部や学年を超えて、同じ趣味や同じ目的を持った仲間を探せることがメリットですね。

サークルには娯楽、趣味のものから資格取得や就活までさまざまあるので、選択肢には困らないのでは。

一方で、注意点もあります。中には、未成年の新入生にお酒を飲ませたり、なかにはいたずらしようとする先輩も…。

危ない、と思ったら、深入りしないことが大切です。

 

3、語学や基礎ゼミ

大学や学部学科によっては、1年生から少人数で実施する講義やゼミがあります。

人数が少ないので、じっくり話すチャンスがあります。課題のことなど、話のきっかけを見つけやすいことも特徴です。

 

1人仲のいい子ができると、あとは芋づる式に友達が増えていくものです。

今は不安な新入生たちも、4月が終わるころにはきっと大学生活の楽しみ方が分かってくるはず。

 

安心して、大学生活を迎えてください!

 

\ SNSでシェアしよう! /

ジョシダイ | 女子大生のファッション・美容・恋愛 頭の中全ての注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ジョシダイ | 女子大生のファッション・美容・恋愛 頭の中全ての人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

はなお

関東の私立大の文系学部に通う2年生です!
趣味:映画を観ること、野球観戦

この人が書いた記事  記事一覧

  • 乱れがちな女子大生の生活リズム! おすすめ改善法は朝活!

  • これは揃えておこう! 女子大生にマストなLINEスタンプ3パターン

  • ゴールデンウィーク、前後で変わる女子大生3パターン

  • 空きコマ有効活用! 女子大生は学校でどうやって時間を潰してる?

関連記事

  • ゴールデンウィーク、前後で変わる女子大生3パターン

  • 受験生もおどろき? 衝撃的な女子大生のNG行動3つ

  • ストレス解消に良い食べ物って?ポイントはGABA(ギャバ)を取り入れること!

  • 卒業式に先輩に渡す花束の選び方◎花言葉が素敵な3つをご紹介

  • 新入生必見! しつこいサークル勧誘のあしらい方

  • ミス慶應コンテスト2016が廃止!広告学研究会が起こした不祥事が原因