1. TOP
  2. サークル
  3. ゴールデンウィーク、前後で変わる女子大生3パターン

ゴールデンウィーク、前後で変わる女子大生3パターン

サークル 勉強
この記事は約 2 分で読めます。

 

ゴールデンウィーク、何をしますか?

旅行へ行ったり、友達と遊んだり…楽しいことがたくさん。基本的に大学の授業もお休みです。

 

ですが、そのせいで(?)すっかり4月とは違う気分になっちゃった…なんてことが多発します。

そこで、よくある女子大生のGW前後の変化を3パターンご紹介します!

1、新歓気分が抜けて素が出てくるパターン

新入生はもちろん、上級生にとっても新歓期は気を遣うシーズンです。

たくさんの人に初めて会い、話し、一生懸命仲良くなろうとします。

その疲れがGWの休暇後にどっと出た結果、「4月はきゃぴきゃぴしてた子が、5月にはすっぴんで学校に来るようになった」なんてことも…

 

2、学業へのやる気が無くなる

新学期はやる気があってしっかり講義に出席していたものの、GWにのんびりしすぎて、講義に来なくなるパターン。これは男女問わずとても多いですね。

くれぐれも単位を落とさないように。

履修の時期にやる気が続かないことを見越して楽な時間割を組む人もいます。

 

3、やる気が出てくる

これは1や2とは対極のパターンです。

4月は緊張していた新入生に多いですね。大学に慣れて、楽しむ余裕が出てきたといったところでしょう。

また、この時期になると夏インターンシップの準備も始まります。就活に向けて意識の高い子はこのころからギラギラしていたりします。

 

いかがでしたか?

 

ありがちなGW前後の女子大生の変化を3つご紹介しました。

周りにこんな変化をする友達がいないか、ちょっと観察してみても楽しいかもしれませんね!

 

\ SNSでシェアしよう! /

ジョシダイ | 女子大生のファッション・美容・恋愛 頭の中全ての注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ジョシダイ | 女子大生のファッション・美容・恋愛 頭の中全ての人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

はなお

関東の私立大の文系学部に通う2年生です!
趣味:映画を観ること、野球観戦

この人が書いた記事  記事一覧

  • 乱れがちな女子大生の生活リズム! おすすめ改善法は朝活!

  • これは揃えておこう! 女子大生にマストなLINEスタンプ3パターン

  • ゴールデンウィーク、前後で変わる女子大生3パターン

  • 空きコマ有効活用! 女子大生は学校でどうやって時間を潰してる?

関連記事

  • 美味しいお酒を飲む! 初心者のBARの楽しみ方♡

  • 女子大生の勉強場所おすすめは?カフェや図書館で試験対策、予習復習で試験合格!

  • ストレス解消に良い食べ物って?ポイントはGABA(ギャバ)を取り入れること!

  • 受験生もおどろき? 衝撃的な女子大生のNG行動3つ

  • 読んでる子はもはや絶滅危惧種? 新聞を読まなくなった女子大生たち

  • 「友達出来るかな?」心配な新入生のみんなへ。