女子大生はサークルに入るべき? サークル経験は就活で有利?
大学生活といえばサークル活動に打ち込むというイメージを持っている女子大生も多いと思います。
就活ではサークル経験をアピールすると有利になるという話も聞いたことがあるかもしれません。
実際、就活でサークル経験がない女子大生は不利になるのでしょうか?
結論としては、サークル経験が直接的に採用の合否に関わることはないと言えるでしょう。
確かに、サークル活動での経験を面接などでアピールする就活生は多いです。
例えばサークル活動の中で苦労したことや乗り越えたことなどは就活で話しやすいテーマです。
そういった点では少しは有利かもしれません。
しかし、サークル活動のない女子大生は、大学生活で苦労したことや乗り越えたことなどがないのでしょうか?
そんなことはないですよね。
サークル活動をしてこなかった分の時間を、別の何かに熱中したりアルバイトをしたり勉強を頑張ったりなどに使っていたはずです。
そういったことを上手く伝えることができるなら、サークル活動をしていない女子大生も十分に就活で戦えます。
就活に慣れるまでは、「自分が何を頑張ってきたかわからない」という女子大生も多いと思います。
ゆっくり時間を取って過去の学生生活を思い出し、自己分析をすることが大切です。
自己分析が上手くいけば、サークルに入っていてもいなくても内定へ近づくことができます。
サークル経験がない女子大生も安心して就活を行いましょう!